一般常的なモラルとかは知らないですけど
犯罪行為はもちろん論外として
「instagram」については<文化>も有るので
なるべく直接宣伝するような行為は
控えた方が良いというか
利用者から敬遠される傾向にあるので
逆にマイナス行為だよって
自覚して欲しいんだけどね
投稿自体は否定しないし
別にまぁ判断されるのは店側だから別に良いんだけど
特定の目的を持ったハッシュタグに限っては
投稿するのはやめて欲しいと個人的には思います
Twitterなら見たくないものは見なくて良いんだけど
instagramの場合は
僕の場合は特定の個人対象フォローに加えて
ハッシュタグをフォローしてるから
地域名で出てきてしまうのは仕方ないとしても
観光関連の目的を持ったハッシュタグに
「広告的な投稿はやめて欲しいよな」って思います
って言うか、
そんな事してもむしろ意地でも「絶対行きません!」
instagramが機能として
ブロック関係をもっと充実させて欲しいと思うんですが
そうなってないので
わずらわしいだけです
無料で使ってるんだから
instagram側の広告は仕方ないですけど
別にサムネで表示されても見ないから良いんですけど
見ないままで表示されないようにする機能が欲しいね
表示を減らすために一回見なくちゃいけないのが
そもそもわずらわしいです
だから結論的には
instagram側の不備では有るんだけども
ただ、気持ちいい利用環境になって欲しいなと
ただ思ってるだけです
まぁ、活用できるので活用しますがね
意に反した相手の思惑にはなるべくのらないつもりです
お客さんに上げてもらったり
ちゃんとハッシュタグの意図に沿った投稿すれば良いのにね
それでまず個人を好きになってもらえば良いじゃないか
個人事業者だからこそマメに出来るでしょ?
賢い裏をかいた自然な使い方をしなきゃ
フォロアー向けの投稿は別に全然良いんだから
ハッシュタグだけの問題なのよ
まぁ、単なるお願いなんだけどね
0コメント