今はインスタの時代

地域動画撮ってて思うけど

過去のYouTube動画のラインナップ見ても

再生回数はともかく

クオリティ的には

まだまだ僕の入り込む余地が

良い意味でも、悪い意味でも有る

(と、個人的には思っている)


結局見る側の求めてるものって

「情報」なんだね

今咲いてるか?とか

どんな場所か?とか

そうするとダラダラと

クオリティの低い動画見るより

インスタ見れば一発だからね

最新の情報と

ソコソコ人気な写真と

インスタ映えするかもわかるし

見てもらえる回数から言っても

Twitterで流す状態でも

自然に表示されるのと

クリックして再生してもらうのでは

回数に差が出てくる


まぁ、動画が好きだから

自分のクオリティ上げるのが

大前提の方向だけども

インスタのストーリーや

Twitterのショートムービーに

情報流すのも

戦略じゃ無く

単純に見てもらう上で

「楽しいかな?」と思う

どうしても作り込むとなると

撮影を終えてから

時間がしばらくかかるからね

花だと今期が終わっちゃうし

せっかくの速報性がある情報が

もったいないよね


FAKE SHONAN~湘南ってどこからどこまで?~

在住市はかつて…「湘南じゃない」とハブられていました。思えばそのネタが懐かしいなぁと思います。我ながら今はすっかり湘南らしくなってしまって(?)残念でなりません。違うと言われた頃の方がむしろ頑張ってたのに。 まぁ、タイトルはネタとして、(^_^;)自身で撮影した地域動画の解説や、日々思った事などを書いています。ご拝読いただけたら嬉しく思います。(≧▽≦)