タイトル通り
メインであるYouTubeチャンネルの
チャンネル名を変更しました。
※たびたびの変更ですいません
YouTubeのチャンネルの概要欄にも
記述しようと思いましたが
長くなるのでこちらに書きたいと思います。
一応2万回再生達成したのですが
それはあまり大きな理由ではありません
ほぼ思いつきなのですが…
チャンネルアートを前々から変えたいと思っていて
SHOWROOM応援のアートになっていたので
少なくともSRに限らず
ライブ配信応援のアートにアップデートが必要でした
で
チャンネルを見た時に
今でも「ライブ配信」は応援していますが
紹介の意味では残念ながら
あまり役に立ってはいないと思いますし
地域動画の本数がかなり増えているので
チャンネルの趣旨として
迷っていた
地域動画のチャンネル化を進める事にしました
ただ、まだ両方の趣旨がある事は変わりません
具体的に選んだ名前については
一つは地域の「動画コンテスト」で
ネットでの長く使っているハンドル名である
「TERIUS」で応募したのですが
あまりしない「エゴサーチ」してみたのですが
YouTubeチャンネルを見つけにくいかなと
なのでネームを入れてみました
チューバーになるつもりは有りませんが
「コバソロ」にしても
名前を入れる事も大切かな?と
結果的にかなりシンプルなアプローチになったと思います
画像の方の「FAKE」に関しては
誤解が有るといけないので
この文章の<主旨>として書いておきますが
地域の事をディスっている訳では決して無く
単純に置いてある動画が
「湘南」ぽい動画が少ない事
それからもうかなり「湘南」が定着してるので
その理由に「違う」ってネタをあまり言われないので
「違う」って言われてたのが懐かしいな~と
なんにせよ話題になってるのは
良い面も有ったなと思うので
僕の中では冗談で
「湘南ぽく無い」って感じかな~
論争はもう各所で結論が出てるので
歴史的に見れば間違いない話なので
ただ、
加山雄三さんにしても
サザンにしても
シンボリックなアーティストさんは必要かなと
イメージとしてそれが大きいと思うので
しいて言えば
それが出てくると嬉しいかな~と
思います
もう一つは使われてないタイトルで
(キャッチフレーズ的な)
思いついたってのも有りますね
少なくとも検索では出て来ないので
まぁ、そんな感じで
0コメント