100均の無添加シャンプーって?

ちょっと驚きました

以前なら「無添加」と言うと

「表示指定成分無添加」の事だったのですが

いまは全成分表示になってしまったので

意味合いが難しくなっていましたが…

とは言え


見かけた「無添加」シャンプーは

無駄なものを添加していないから「無添加」と

言ってるみたいです

例えば香料とか、着色料とか…

確かにそうですけどね

うんうん、間違ってません


ただ…、一部サイトでは、あえてか?

安全度が高いように誤解して紹介しているので

惑わされないようにしましょう

石鹸系だとか

石油系では無いとか

そういった意味とイコールではありません

ただし、石油系が危険な訳ではありません

僕は世間一般に認められているものを

否定するつもりは無いし

実際、こだわってません


逆に植物原料(=パームヤシ)だから

安全だとか自然に優しいというのも誤解です


あまり言うと各方面で怖いので

あんまり言いませんが

おかしい状況が続いている感じはしてます


「オーガニック」を売りにしているものも

少し考えてもらえばわかると思いますが

オーガニック成分を入れても

当然ですが

全体がオーガニックになる訳ではありません

入れるくらいだから

主成分も安全にこだわっているんだろうと

思うかも知れませんが

実際はそうとは限らず、

イメージ狙いの商品も多いです


こだわりの人が、こだわりすぎるのも問題だし

良くわかってない「自然派」思想もおかしいし

結局は個人個人が判断するんですけど

ちゃんとした案内が無いのが前々から疑問ですね

今は極端な事を言わないと注目されないですからね

ちゃんとした物がちゃんとした評価を受けてれば

一番それが良いんですけど

FAKE SHONAN~湘南ってどこからどこまで?~

在住市はかつて…「湘南じゃない」とハブられていました。思えばそのネタが懐かしいなぁと思います。我ながら今はすっかり湘南らしくなってしまって(?)残念でなりません。違うと言われた頃の方がむしろ頑張ってたのに。 まぁ、タイトルはネタとして、(^_^;)自身で撮影した地域動画の解説や、日々思った事などを書いています。ご拝読いただけたら嬉しく思います。(≧▽≦)